マウスの実験でうつ病を改善する新たな可能性

 

長期間ストレスにさらされ続けていると、知らず知らずのうちに心に大きな負担がかかって身体的にも影響が出てくることがあります。

今まではできていたことができなくなり、楽しかった趣味にも関心を持てなくなってしまったら本当に辛いものです。

今回、マウスを用いた実験でうつ病を改善する新たな可能性を示唆する結果が、明らかになりました。

セロトニン3型受容体があらたな治療のカギに

現在、うつ病患者さんの治療の1つに選択的セロトニン再取り込み阻害薬(Selective Serotonin Reuptake Inhibitors : SSRI)という薬が使用されていますが、

この薬を投与しても改善が見られない難治性うつ病の患者さんには新たな治療方法の開発が求められています。

この度、大阪大学の研究グループは、セロトニン3型受容体を刺激するとSSRIとは異なる方法でうつ病治療ができるという可能性を発見(原文英語)しました。

うつ病の新たな治療につながる?

うつ病は海馬でつくられる新しい神経細胞とのかかわりが示唆されています。今回、マウスの脳を用いてセロトニン3型受容体と海馬の新しい神経細胞の関係を解析したところ、

セロトニン3型受容体が、脳の海馬のインスリン様成長因子であるIGF-1の分泌を促進し、海馬の新しい神経細胞を増やしていることがわかりました。

今回の結果から、SSRI投与では効果が見られないうつ病患者さんに、あらたな治療方法が開発されるのではないかと期待されます。

参照:Molecular Psychiatry

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました