誰でも陥る可能性がある燃え尽き症候群 陥らないためには

 

【燃え尽き症候群とは】

 

ある目標の為に毎日努力していたにも関わらず、結果良いと言える成果が得られなかった場合、力尽きた様にその後何も出来なくなる状態を燃え尽き症候群と言います。

人によりけり症状の度合いは異なり、比較的期待値が大きいほど、まるでうつ病の様な無気力状態が続く割合が多いです。

 
写真はイメージです。 photo by photo AC

【燃え尽き症候群に陥っていると考えられる行動、動作】

 

・前向きな意欲が湧かなくなる

・目覚ましが鳴っても起きようという気にならない

・元々関心があった分野に対して見向きもしなくなる

・食事が作業の様な感覚になる

・無表情でいることが多い

・死んでしまいたいと考える

 

【燃え尽き症候群に陥らない為には】

 

燃え尽き症候群を回避する為には、まずは期待を多く持つ癖をやめること、絶対にこうなると未来を断定しないよう気をつけます。

また、惜しいと感じる結果に終わったとしても、自分で自分の価値を下げた見方は行わず、こういう場合もあると楽観的に捉える気持ちを育てていきましょう。

合わせて仕事等で、重大任務、プレッシャーがかかるプロジェクトを任されるようであれば、無理に引き受けず遠回しでも良いので、回避する決断に至る意思を持つことも大切です。

一番大切なのは自身の体調、崩してしまえば元も子もないので、事前に予想出来る未来があるのなら、避けて通った方が後の為にも役立ちます。

 

他にも

 

・一生懸命になるのも良いが息抜きも忘れない

・自分一人で頑張ろうとせず他者も時には頼る

・小さなご褒美を定期的に自身に与える

 

と良いです。

 
写真はイメージです。 photo by photo AC

【燃え尽き症候群の例外】

 

期待通りに事が進まなかった場合に、陥る方が多い燃え尽き症候群ですが目標、夢を達成した後にかかってしまう方も見受けられます。

描いていた理想が叶ってしまったが為に、今後、何に向かって頑張れば良いか、まるで生きる気力を奪われたかの様な感覚を味わうのです。

再度目標を定めるまでボーッとした状態が続くなど、何事にもやる気が持てず、身支度を済ませる事すら精一杯に感じる程です。

この様な方はどちらかといえば、また早めに夢を作り描き始めた方が、生き生きとした日常を過ごすことが出来ます。

しかしここで無茶をすると挫折として映り、よく認知されている意味合いの方の、燃え尽き症候群を発症してしまうので注意しましょう。

 

誰でも起こりうる可能性が秘められている燃え尽き症候群。考えが偏り過ぎず、流せるところは流すなど程々に毎日を生きていく事が何よりです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました