東京都で以前より実施されていた救急通訳サービスが平成29年5月1日以降に拡大される事になりました。
外国人が都内の医療機関を受診する際に、電話で通訳サービスを用いて受診を助けようという試みです。
[show_more more=”続きを読む”
less=”閉じる”color=”#2E9AFE”]
夜間帯、休日祝日診療の通訳対応のサービス拡大
現在英語・中国語・韓国語・タイ語・スペイン語で実施されていますが、今回からこの対応時間が拡大されます。
英語・中国語については平日17:00~翌9:00まで、休日は24時間対応に、その他については従来から変更なく平日17:00~20:00、休日は9:00~20:00までとなります。
主に夜間などのスタッフの少ない時間外診療にフォーカスしていますので、該当する外国人や医療機関方々には嬉しいサービス拡大になるでしょう。
これらのサービスを受けるには、医療機関側の事前登録が必要になってきます。
今後は事前登録なしで利用できるようにして、受診希望の外国人の方の医療機関受診のコーディネート等も行ってくれるようになると、医療機関探しから受診までがもっとスムーズに進むようになりそうですね。
参照:東京都
301 Moved Permanently
[/show_more]
コメント