10代のタミフル解禁 薬剤料が安いのはタミフル後発品

厚生労働省が、5月に10代の患者さんへの投与の再開する方針を決めました。今回の改訂は、今後の診療にどのような影響を与えるのでしょうか。

タミフルは、2001年の発売以降、内服したこどもがマンションから転落するなどの異常行動を認めたため、2007年からタミフルの添付文書に「10歳以上の未成年の患者では、原則として使用を差し控えること」と記載され、10歳代の患者さんには処方されなくなっていました。

10年間、タミフルが処方されて調査データが集積され、科学的な判断をするに足る十分なエビデンスが得られたということで、今回解禁になりました。

また、タミフルの後発品や新しい作用機序の抗インフルエンザ薬、ゾフルーザ(薬剤料4,789円)も3月に発売になり、そういった状況も関連していると指摘されています。

それでは、いままで10代のインフルエンザ患者にどんなインフルエンザ薬が投与されてきたかというと、1回の吸入ですむイナビルが8割以上を占めていました。

1回の治療にかかるイナビルの薬剤料は4,280円とタミフルの2,830円にくらべて高額であり、また、タミフルの後発品となれば、薬剤料は先発品の半額となります。

タミフル後発品のやすさが、今後は、10歳代のインフルエンザ治療に変化を与えるのか、注目されます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました