上部消化管の内視鏡検査の看護で適切なのはどれか。
1.検査前24時間は絶食とする。
2.内視鏡の先端が咽頭部に達したら嚥下させる。
3.検査中は曖気を促す。
4.検査終了後、1時間は飲食を控える。
第108回看護師国家試験午前の55番「胃内視鏡検査を受けるAさんへの看護で適切なのはどれか 」にも同様の問題がありましたね。
検査前、約半日絶食とします。
内視鏡の先端が、梨状窩に達したら嚥下させることがあります。
胃内がよく観察できるように、検査中はできる限り曖気を我慢してもらいます。
検査終了後、1時間程度は麻酔が効いているので飲食を控えます。
よって、答えは4になります。
コメント