身体診察

感染症

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前46 細菌性髄膜炎の症状はどれか

46 細菌性髄膜炎の症状はどれか。 1. 羞明 2. 羽ばたき振戦 3. Raynaud〈レイノー〉現象 4. Blumberg〈ブルンベルグ〉徴候 髄膜炎では、髄膜刺激症状を認めます。髄膜刺激症状には、頚...
看護

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前15 成人の橈骨動脈における脈拍の測定方法で正しいのはどれか

15 成人の橈骨動脈における脈拍の測定方法で正しいのはどれか。   脈拍の測定方法は 3指(示指、中指、薬指)で行います。指を橈骨動脈に沿って平行に置き、均等に力を加えます。 これにより3指の指先に脈拍を触れることが...
看護

第107回看護師国家試験午前34番 Weber〈ウェーバー〉試験に用いるのはどれか

34 検査に用いる器具を別に示す。Weber〈ウェーバー〉試験に用いるのはどれか。 ①②③④ ウェーバー検査では、音叉を鳴らして、被験者の前額部正中にあてて、どちらに音が偏位して聞こえるか調べます。 ①は...
看護

第107回看護師国家試験午前19番 異常な呼吸音のうち高調性連続性副雑音はどれか

19 異常な呼吸音のうち高調性連続性副雑音はどれか。 笛のような音〈笛音〉いびきのような音〈類鼾音〉耳元で髪をねじるような音〈捻髪音〉ストローで水に空気を吹き込むような音〈水泡音〉 連続性副雑音とは同じような音が連続...
タイトルとURLをコピーしました