公衆衛生

公衆衛生

生活習慣病の基準が国によって異なる理由

メタボリックシンドロームの定義は世界で統一されているわけではありません。 日本ではウエスト周りの長さの判定が必須で、脂質異常症、高血圧、糖尿病の項目から二つ以上該当すればメタボリックシンドロームとなります。アメリカではどうかというと、ウエスト周りの長さ、脂質異常症、高血圧、糖尿病の項目から3つ以上該当すればメタボリックシンドロームとなります。
公衆衛生

東京五輪にむけて アドホック通訳者とその問題点 

外国人人材の積極的な活用や受け入れ、外国人観光客や医療ツーリズムの推進により、以前にくらべてずっと、外国の方の存在が大きなものとなっています。 それに伴い、そういった外国人居住者・滞在者にむけた医療の提供が十分であるかといった問題がでてきています。
公衆衛生

「笑い」でうつを吹き飛ばしてみよう! ドイツのコメディアンのうつ病に関する取り組み

日本では、毎年3万人以上の人が自殺でなくなっていると報告されています。また、統計にはでてこない多くのひとが、精神疾患をともなう障害になやんでいます。今回は、すこし前の記事になりますが、2017年8月30日のÄrzte Zeitung onlineからドイツのコメディアン達のうつ病への取り組みを紹介します。
公衆衛生

WHOのアルコールの政界戦略 アルコール問題-ドイツの現状は 

世界183ヶ国の国民1人当たりの年間アルコール消費量(2016年)のランキングでは、アルコールの消費量が多い国はというとヨーロッパ諸国になります。ベスト10は全てヨーロッパ諸国、ベスト20では19ヶ国、ベスト30まで拡げても26ヶ国...
公衆衛生

日本における健康状態の地域格差が拡大

日本では急速に高齢化が進み、現在では4人に1人は高齢者という、超高齢社会となりました。医療が発展し寿命がのびていることや、少子化などから、今後も高齢者の割合が増えることが見込まれています。 写真はイメージです。 pho...
公衆衛生

ヒアリ-小さな侵略者たち アナフィラキシーショックにはご注意を

テレビをつけると「ヒアリ」のニュースが目につきますよね。「ヒアリ」については「テレビ、新聞、ネット」などで、多くの方が関心を持って見られているのではないでしょうか。 もともとは、ヒアリは南米原産のアリです。木材などの輸出によっ...
公衆衛生

インジウムとその毒性について

インジウムってなに 「インジウム」といわれても、耳にしたことがある方は少ないかもしれません。インジウムは希少性が高いレアメタルのひとつで銀白色の柔らかい金属です。 インジウムは酸化化合物の形で用いられることが多く、とくに「酸化...
公衆衛生

獣医学教育の歩みと今後の獣医学は 一部の分野では獣医師不足も

みなさんは、「獣医師」と聞いて、どのようなイメージを思い浮かべますか。 すぐに、思い浮かぶのは、動物のお医者さんとしての犬や猫のお医者さんではないでしょうか。 獣医師の仕事はそれだけでありません。私たちの生活にも「大きく...
公衆衛生

インドの村人の心を救ったチェス アルコール依存症、不法賭博の撲滅に成功

写真はイメージです。photo by Nick Kenrick アルコールを適度に摂取することは体にメリットがあると言われています。しかし、過度の摂取は依存症を引き起こす可能性があります。一度依存症になってしまうと、元の生活に戻る...
タイトルとURLをコピーしました