2020-05-18

産婦人科

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前60 女子の思春期の特徴で正しいのはどれか

60 女子の思春期の特徴で正しいのはどれか。 9歳で初経が発来する。月経開始後に身長の発育が加速する。陰毛が発生した後に乳房の発育が始まる。性腺刺激ホルモン放出ホルモン〈GnRH〉によって月経が開始する。 初経はだいたい10...
発生学

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前59 配偶子の形成で正しいのはどれか

59 配偶子の形成で正しいのはどれか。 卵子の形成では減数分裂が起こる。精子の形成では極体の放出が起こる。成熟卵子はXまたはY染色体をもつ。精子は23本の常染色体と1本の性染色体をもつ。 卵子・精子ともに形成時に2回の減数分...
救急科

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前58 幼児の心肺蘇生における胸骨圧迫の方法で正しいのはどれか

58 幼児の心肺蘇生における胸骨圧迫の方法で正しいのはどれか。 胸骨中央下部を圧迫する。実施者の示指と中指とで行う。1分間に60回を目安に行う。1回の人工呼吸につき3回行う。 胸骨圧迫では、胸骨中央下部を圧迫します。 ...
看護

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前57 大泉門の説明で正しいのはどれか

57 大泉門の説明で正しいのはどれか。 2歳まで増大する。陥没している場合は髄膜炎を疑う。閉鎖が早すぎる場合は小頭症を疑う。頭頂骨と後頭骨に囲まれた部分である。 大泉門が閉鎖するのは生後1.5~2年で、小泉門が閉鎖するのが生後...
小児科

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前56 幼児を対象とする定期予防接種はどれか

56 幼児を対象とする定期予防接種はどれか。 DTワクチン(二種混合)ロタウイルスワクチンBCGワクチン水痘ワクチン 幼児とは満1歳から小学校に就学するまでの子供をさします。 DTワクチン(二種混合)は、DPTワクチン...
小児科

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前55 日本で用いているDENVER Ⅱ(デンバー発達判定法)で6か月児の90%ができるのはどれか

55 日本で用いているDENVER Ⅱ(デンバー発達判定法)で6か月児の90%ができるのはどれか。 寝返りをする。積み木をもちかえる。喃語様のおしゃべりをする。自分で食べ物を口へもっていく。 寝返りは、5~6か月ごろからでき...
タイトルとURLをコピーしました