第108回看護師国家試験午前の84番 アセチルコリンで収縮するのはどれか 類題をまとめてみた

第108回看護師国家試験午前の84番「アセチルコリンで収縮するのはどれか」の類題をまとめてみました。

類題1

副交感神経節後線維の伝達物質はどれか。

  1.  アドレナリン 
  2.  ノルアドレナリン
  3.  アセチルコリン 
  4.  ヒスタミン
  5.  セロトニン







交感神経、副交感神経とも、神経節におけるシナプス伝達は、アセチルコリンによって行なわれています。

交感神経の節後線維末端からは、ノルアドレナリンが分泌され、副交感神経の節後線維末端からは、アセチルコリンが分泌されます。

よって答えは3になります。







類題2(第99回看護師国家試験)

運動神経の神経伝達物質はどれか。

  1.  ドパミン
  2.  ヒスタミン
  3.  セロトニン
  4.  アドレナリン
  5.  アセチルコリン








運動神経の伝達物質は、アセチルコリンになります。

よって答えは5になります。







類題3(第106回看護師国家試験)

神経伝達物質はどれか。

  1.  アルブミン
  2.  フィブリン
  3.  アセチルコリン
  4.  エリスロポエチン







アルブミンは、血漿タンパク質です。

フィブリンは、血液凝固因子であるフィブリノーゲンからできるタンパク質です。

アセチルコリンは、神経伝達物質です。

エリスロポエチンは、赤血球の産生をうながすホルモンです。

よって答えは3になります。






類題4(第107回看護師国家試験)

神経伝達物質と効果器の組合せで正しいのはどれか。

  1.  γ-アミノ酪酸〈GABA〉― 気管
  2.  アセチルコリン ―――― 瞳孔散大筋
  3.  アドレナリン ――――― 血管
  4.  セロトニン ―――――― 心筋
  5.  ドパミン ――――――― 汗腺







GABAは、脳や脊髄で抑制性伝達物質として働きます。

アセチルコリンは、瞳孔括約筋に作用し縮瞳させます。

アドレナリンは、血管を収縮させる働きがあります。

セロトニンは脳内で働く神経伝達物質です。

ドーパミンは、主に中枢神経系に作用します。

よって答えは、3になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました