はくちょう

耳鼻咽喉科

8月7日は「鼻の日」です 鼻の悩みはありませんか

8月7日はなんの日か知っていますか。「8(は)7(な)の日」=「鼻の日(日本耳鼻咽喉科学会のホームページ)」です。 昭和36年に「日本耳鼻咽喉科学会」が鼻の働きや病気を広く知ってもらうために定めました。 私たちにとって鼻...
その他

カモミール-リラックスや安眠をもたらすヨーロッパ最古のハーブ

ハーブティーやアロマオイル、精油として知らず知らずのうちに、「カモミール」を使ったことがあるかたも多いのではないでしょうか。 カモミールの歴史は古く、4千年以上前のバビロニアで薬草として使われていた記録があり、古代エジプトや古...
公衆衛生

ヒアリ-小さな侵略者たち アナフィラキシーショックにはご注意を

テレビをつけると「ヒアリ」のニュースが目につきますよね。「ヒアリ」については「テレビ、新聞、ネット」などで、多くの方が関心を持って見られているのではないでしょうか。 もともとは、ヒアリは南米原産のアリです。木材などの輸出によっ...
公衆衛生

インジウムとその毒性について

インジウムってなに 「インジウム」といわれても、耳にしたことがある方は少ないかもしれません。インジウムは希少性が高いレアメタルのひとつで銀白色の柔らかい金属です。 インジウムは酸化化合物の形で用いられることが多く、とくに「酸化...
感染症科

ハンセン病と国立ハンセン病療養所 医療従事者を幅広く募集中

「ハンセン病」を御存知でしょうか。一昔前に、「らい病」といわれていた病気です。 原因は「らい菌」の感染よるもので、主に皮膚と神経を侵す慢性に進行する感染症です。感染力は極めて弱く、感染しても発症しない場合がほとんどです。 ...
循環器内科

小児期から青年期の胸痛-あまり知られていない「胸の痛み」を引き起こす病気

胸の痛みは心配になりますよね みなさんは、いきなり、胸が痛くなったことありませんか。 頭の中で「心臓や肺の病気なの」と不安になるのではないでしょうか。ましてや、子供が「胸が痛い」というと、お母さんは心配でしょうがないですよね。 ここで、胸が...
公衆衛生

獣医学教育の歩みと今後の獣医学は 一部の分野では獣医師不足も

みなさんは、「獣医師」と聞いて、どのようなイメージを思い浮かべますか。 すぐに、思い浮かぶのは、動物のお医者さんとしての犬や猫のお医者さんではないでしょうか。 獣医師の仕事はそれだけでありません。私たちの生活にも「大きく...
社会医学

なぜ、人間にだけ老年期があるのでしょう-おばあさんが重要!?

人間に近いゴリラやチンパンジーといった類人猿から人間を見た場合に、人間は珍しい特徴をたくさん持っています。 まずは寿命です。チンパンジーは40歳~50歳、ゴリラは35歳~50歳、人間は71.4歳と、人間が長生きなのがわかります...
その他

矯正医官を知っていますか? 矯正施設でおこなわれる医療

「矯正医官」を知っているという人は、ほとんど、いないと思います。矯正医官という言葉が小難しく聞こえ、とっつきにくいですよね。 矯正医官の「矯正」とは矯正施設のことで、刑務所、少年刑務所、拘置所、少年院、少年鑑別所、婦人補導院の...
漢方薬

風邪のひきはじめに葛根湯 7種類の生薬が配合されています

風邪のひきはじめに葛根湯と耳にしたことはありませんか。また、漢方薬と言うと葛根湯を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 葛根湯の「葛根」はクズの根のことですが、葛根(カッコン)以外に、麻黄(マオウ)、桂皮(ケイヒ)、芍薬...
乳腺外科

小林麻央さん-がんと闘う、そして、旅立つ・・・

元フリーアナンサーであった小林麻央さんが、34歳という若さで亡くなったのが2017年6月22日。このニュースは、日本中を駆け巡り、大きな衝撃が走りました。旅立つ前の言葉が「愛している」。 いろいろなメディアで取り上げられており...
救急救命士

一人でも、多くの命を救うために-AEDプロジェクト 「あけて、はって、スイッチ押すだけ」

駅、飛行場、商業ビル、学校、職場などに設置されているAEDを見たことや学校、会社でAEDの授業や講習を受けたことはありませんか。 AEDの外観 photo by Wikipedia AED(AutomatedExte...
その他

ユナニ医学-古代ギリシャからイスラム世界へ 全身をみる伝統医学

世界の伝統医学は、世界の古代文明の発祥地と、ほぼ一致していて、文明と共に育まれたと考えられます。 インダス文明における「アーユルヴェーダ」、黄河文明における「中国医学」、エジプト文明における「エジプト医学」、ギリシャ文明におけ...
腎臓内科

長期的に質の高い人工透析を行うために-バスキュラーアクセス不全とVAIVT

腎臓について、私たちは、普段、意識することがないと思いますが、私たちとって大変重要な働きをしています。 腎臓の機能は、単に、「尿を作る」だけではありません。腎臓には血液が流れこんでおり、その血液を濾過し、身体に必要なものを体内...
予防医学

予防医学として注目を浴びる伝統医学-アーユルヴェーダ

世界の三大伝統医学を御存じでしょうか?。 世界三大伝統医学とは、現代医学が発達する以前に、世界各地の文化のもとで発達してきた医学で、「ユナニ医学」、「中国医学」、「アーユルヴェーダ」のことを指します。 「ユナニ医学」の起...
循環器内科

TAVI-急速に拡がる大動脈弁狭窄症の新しい治療法

心臓は全身に血液を送る働きをしています。心臓には4つの部屋に分かれており、そのうち、全身に血液を送り出しているのが左心室で大動脈に繋がっています。 左心室と大動脈の間には、血液が逆流しないように大動脈弁があります。 ...
基礎研究

今、もっとも脚光を浴びている糖鎖とは 基礎研究から臨床応用へ

写真はイメージです。 photo by Windell Oskay 人間は約60兆個の細胞できています。その細胞のひとつひとつの表面は産毛のような「糖鎖」と呼ばれているものに覆われています。 1つの細胞に約500から...
医療事故

医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)-その予防と管理

MDRPUとは、2013年に、日本褥瘡学会のシンポジウムにおいて定義された名称です。 医療関連機器は、どうしても皮膚に直接密着する機器が多いため、医療機器と皮膚が接触する部分に、圧迫された傷ができます。 これを「医療関連機器圧迫創傷」といいます。
介護

訪問介護サービスとは 「身体介護」と「生活援助」

写真はイメージです。 photo by sima dimitric   日本において、少子高齢化によって高齢化社会が進んでいるのは周知の事実です。高齢な方でも元気で暮らしている方も多くいらっしゃいますが、反面、介護が必要な方...
代謝・内分泌内科

キスペプチン-性や生殖機能にかかわる不思議なペプチド

写真はイメージです。photo by doctor_mohandes キスペプチンという、いかにも意味ありげな名前をお聞きになったことはあるでしょうか?。 キスペプチンは脳の視床下部内で作られる神経ペプチドで、今世紀...
タイトルとURLをコピーしました