はくちょう

その他

致死性家族性不眠症 眠りたくても眠ることができない恐ろしい病気

眠れないもしくは不眠症で悩んでいる方は多いのではないでしょう。不眠症になってしまうと、「十分な睡眠がとれない、睡眠不足が辛い、睡眠不足の影響で日ごろの生活や仕事に支障がでる」など、生活していく上のさまざまな問題がでてきます。睡眠不足...
神経内科

アイザックス症候群 手足の筋肉がけいれん、ぴくつき、硬直する希少難治性疾患

病気って何種類あるのか疑問をもったことありませんか。その数はWHOが作成している国際疾病分類によると25000種類以上とされています。そのうち、ほとんどの病気は一般的には知られていない病気です。 1961年にヨハネスブルクのH...
予防医学

タバコの三大有害物質(ニコチン・タール・一酸化炭素) なぜ、健康に悪いの?

タバコを吸う方にとって、昨今は受動喫煙の問題が大きく取り上げられ、公道上でのタバコの全面禁煙、健康増進法での職場や施設の全面禁煙化など肩身が狭い思いをされているのではないでしょうか。外でタバコを吸う場所探すのも大変ですよね。 ...
精神科

アルコール依存症の4つの特徴<後編>

アルコール依存症の特徴は <前編>ではアルコール依存症へのプロセスをみてきました。後編では自分や家族がアルコール依存症かどうかについてのテストからみてみましょう。 このテストは「CAGEテスト」といわれ、質問のキーワードとなる...
精神科

アルコール依存症への道のり<前編>

アルコール依存症は病気です アルコール依存症は少し前までは「アルコール中毒」や「アル中」といわれていました。あまり良くないイメージがあるのではないでしょうか。 アルコール依存症は長い間にわたって、習慣的にお酒の飲みすぎを続けて...
精神科

オープンダイアローグ<開かれた対話> 注目される新しい精神医療

フィンランドの精神医療の治療法である「オープンダイアローグ」が、昨今、日本で注目されています。 オープンダイアローグはフィンランド全土においてのスタンダードな方法ということでなく、フィンランド北部にある西ラップランド地方のケロ...
麻酔科

華岡青洲 世界初の全身麻酔下での外科手術の偉業

華岡青洲は世界ではじめ「世界で初めて全身麻酔を用いた手術」に成功した江戸時代のお医者さんです。 青洲は1760年現在の和歌山県紀の川市(当時は紀国伊那賀郡)に産声をあげました。青洲の家は代々の続く村のお医者さんでした。同年に生...
感染症科

ドイツからの報告「高齢者のインフルエンザリスク」 インフルエンザへの認識が足りない

冬になると流行するインフルエンザ。高い熱、関節痛、倦怠感などでつらいですよね。人によっては軽く済んでしまうことや症状がほとんどでない場合もあります。 インフルエンザの罹患率をみてみると乳幼児や小学生の罹患率が高く、10歳代後半...
神経内科

手が震えて字をうまく書けなくて悩んでいませんか  

手が震えて字が書けない・・・ 字を書こうとすると手が震える、手がこわばることはありませんか。そのために、字を書けなかったり、書いた字ががくがくになってしまい悩んでいませんか。それは「書痙(しょけい)」かもしれません。 書痙の大きな特徴は、字...
皮膚科

ネイルの気になるトラブル あなたの爪は大丈夫ですか?

ネイルというと英語では「つめ」のこと。日本ではネイルといえばマニキュア、ジェルネイル、スカルプチュアなど手や足の爪でおしゃれを楽しむことですね。英語でいうとネール・アートです。 すこし前まではマニキュアが主流。いま、人気がある...
精神科

大人のゲーム依存症 ゲームをやめたいと思って、やめられなかったことはありませんか<後編>

<前編>ではゲーム依存症の増加や特徴についてみてきました。ゲーム依存症について、さらにみていってみましょう。 ゲーム依存症になるとからだにどのような影響がでるのでしょうか。主婦の方は仕事を家事や育児に置き換え、職に就いてないか...
精神科

大人のゲーム依存症 ゲームをやめたいと思って、やめられなかったことはありませんか<前編>

家庭用ゲームが普及しはじめた頃には据置型のゲーム機が主流でした。その後に、携帯型ゲーム機が普及していきます。 一方で、携帯電話(以下、ガラケーと記載)の普及にともなって、ガラケーを使ってどこでも気軽に遊べるゲームが急激に増えま...
その他

マリファナで高血圧の死亡リスクが高まる?

大麻とマリファナの話 大麻とマリファナについて耳にしたことがあると思います。ニュースなどで大麻の話題を聞くことがありますよね。マリファナも話題になることや海外の映画やドラマに出てきますね。この大麻とマリファナは同じものであることを知...
公衆衛生

WHOのアルコールの政界戦略 アルコール問題-ドイツの現状は 

世界183ヶ国の国民1人当たりの年間アルコール消費量(2016年)のランキングでは、アルコールの消費量が多い国はというとヨーロッパ諸国になります。ベスト10は全てヨーロッパ諸国、ベスト20では19ヶ国、ベスト30まで拡げても26ヶ国...
膠原病科

高安病-高安動脈炎 難病のひとつで太い血管が炎症を起こす病気です 

「高安病」という病気を聞いたことがあるでしょうか。高安病は全身にある大きな血管に炎症が起きる病気です。大きな血管とは心臓から直接つながる大動脈とそこから分岐する血管と肺動脈のことで重要な器官に血液を送る役目をしています。 高安...
呼吸器内科

夏型過敏性肺炎 夏になると「せき」や「夏かぜ」に悩まされていませんか

専業主婦のS子さん(52)は、2年ぐらい前から梅雨の時期になると悩まされる症状がありました。それは「しつこいかわいた咳、息切れ、だるさ」です。夏の間は症状を繰り返していましたが、「今年もだわ。夏かぜはしつこいから」と思い医者...
小児科

日本人のお医者さんの名前がついた病気「川崎病」を知っていますか

「川崎病」という名前を聞いたことがありますか。聞いたことはあるけどよく知らない方が多いと思います。 川崎病は小児科医師「川崎富作」氏の名前から付けられた病気です。正式な名前は「急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群」といいます。 ...
感染症科

猫ひっかき病 ペットと楽しく暮らすために

ネコやイヌをペットして飼っている方も多いと思います。私たちの家族の一員として癒しを与えてくれますよね。しかし、ペットの動物を通じて私たちが病気を発症してしまうこともあります。 「子供が子猫に腕をひっかかれました。すぐに、消毒し...
消化器内科

胃のなかに光を 世界で初めての胃カメラ開発秘話

胃カメラの検査を受けたことがある方も多いと思います。胃カメラの正式な名前は「上部消化管内視鏡」です。胃カメラという名前が定着したのは、開発された歴史に関係があります。 みなさんは、「世界最初の胃カメラ」の開発に成功したのは日本...
医療事故

医療事故調査制度-医療機関のための制度であるとともに私たちのための制度です

医療事故調査制度と聞くと医療従事者でない方は、医療事故が起きたときに、患者や遺族のために医療事故調査を実施してくれる制度だと考えてしまうのではないでしょうか。 医療事故調査制度の制定には、過去の患者取り違え手術事件や消毒液誤投...
タイトルとURLをコピーしました