第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前86~90 出生直後の正常新生児に当てはまる特徴はどれか。2つ選べ。

続きです。

86 心電図検査における肢誘導はどれか。2つ選べ。

  1.  Ⅰ
  2.  V1
  3.  V2
  4.  V3R
  5.  VR







標準的な心電図誘導法としては、双極誘導としては標準肢誘導(第Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ誘導)、単極誘導としては単極肢誘導(aVR、aVL、aVF誘導)および胸部誘導(V1-6誘導)が用いられます。

よって答えは1,5になります。





87 日本の公的医療保険制度に含まれるのはどれか。2つ選べ。

  1.  年金保険
  2.  雇用保険
  3.  船員保険
  4.  組合管掌健康保険
  5.  労働者災害補償保険







日本の公的医療保険制度には以下のものがあります。

健康保険会社員など
船員保険船員
共済組合公務員、教職員
国民健康保険自営業者、専業主婦など(上記以外)

組合管掌健康保険とは、単独の企業または同業種で複数の企業が共同して設立する健康保険組合により、運営・管掌される公的医療保険制度です。

よって答えは3,4になります。





88 糖尿病末梢神経障害による感覚障害のある患者へのフットケア指導で適切なのはどれか。2つ選べ。

  1.  両足部を観察する。
  2.  熱めの湯をかけて洗う。
  3.  靴ずれしない靴を選ぶ。
  4.  なるべく素足で過ごす。
  5.  爪は足趾の先端よりも短く切る。







両足を観察します。

入浴時やお湯を使うときには、必ず手で温度を確認して火傷しないようにします。

つま先に1センチ程度の余裕があり、足の形に合った靴を選びます。

素足を避け、靴下を履いて、傷から足を守ります。

深爪に注意します。

よって答えは1,3になります。





89 出生直後の正常新生児に当てはまる特徴はどれか。2つ選べ。

  1.  生理的に多血である。
  2.  腸内細菌叢が定着している。
  3.  噴門部の括約筋は発達している。
  4.  Babinski<バビンスキー>反射がみられる。
  5.  胎盤を通じて母体からIgMが移行している。







新生児は生理的に多血であり、しかも胎児の赤血球の寿命は短いため、出生後急速に多量の赤血球の破壊がおこります。

新生児の腸内細菌叢形成は誕生直後に始まります。

新生児は噴門部の括約筋が発達していないため、嘔吐が日常的によくみられます。

バビンスキー反射は、足の裏の外側を指に向かってこすりあげると、親指が甲側に曲がる反射で、他の四本の指が扇のように開くこともあります。2歳未満の幼児には普通に見られます。

IgGは唯一胎盤を通過できるアイソタイプであり、母親から移行したIgGは生後1週間まで新生児を守っています。

よって答えは1,4になります。





90 身長170㎝、体重70㎏の成人の体格指数<BMI>を求めよ。ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。








(BMI)= 体重 kg ÷ (身長 m ×身長 m )なので、

70÷(1.7×1.7)=24.2

よって答えは24になります。

続き

コメント

タイトルとURLをコピーしました