歯科診療

歯科診療

虫歯の進行度を定量的に診断する新しい検査方法が開発 「削らない治療」に向けての新しい検査方法のひとつへ

虫歯になって歯医者さんにいったことはがあるかたは多いと思います。 歯の健康に保つことは私たちの生活の質(QOL)にかかわる問題です。いろいろな研究から歯がからだ全体の健康にも影響及ぼしていて、大きな病気などにつながる可能性があることが...
呼吸器内科

歯が少ないと肺炎死のリスクが上がる?!歯の喪失と肺炎死リスクの関係

高齢化率の上昇などから、日本における肺炎による死亡率は年々増加しており、近年では脳血管疾患を抜いて死因の第3位となっています。高齢化の加速とともに今後も増加すると予測されている肺炎ですが、今回、歯の残数と肺炎死のリスクとの関連性について報告...
歯科診療

シーラントで防ごう奥歯のむし歯!

シーラントは、むし歯の予防法のひとつで、奥歯のむし歯を防ぐのに効果的です。けれど、シーラントなんて知〜らんよという方もいらっしゃることでしょう。 今回は奥歯のむし歯を予防するシーラントについて、フッ素との違いをみながら、解説します。
歯科診療

高いフッ素濃度の歯みがき剤を使ってむし歯を防ごう!!

歯周病予防の歯みがき剤や知覚過敏を防ぐ歯みがき剤などいろいろな歯みがき剤が発売されています。 歯みがき剤に配合されたフッ素は、厚生労働省によって濃度の上限が定められています。 平成29年以降、フッ素濃度の上限が1500ppmにまで高められ、フッ素濃度1450ppmの歯みがき剤が発売されるようになりました。
歯科診療

口もとを骨格から美しく!外科的矯正治療とは

「歯科矯正」と聞くと、口の中にワイヤーを入れてガタガタした歯並びを治す治療方法だとイメージする人が多いでしょう。 実は、歯科矯正で治せるのは歯並びだけではありません。「外科的矯正治療」を行えば、顎の骨を適正な形に修正することができ、美しく整った口元を手に入れるための幅がぐっと広がります。
歯科診療

インプラントをあきらめるのには早すぎる!? サイナスリフトとソケットリフト

上の顎にインプラントをしようと骨の厚みや幅を調べると、骨が薄くて難しいと判断されることも珍しくありません。 それでも、インプラントをあきらめるのは早すぎです。実は、上顎骨の厚みや幅を増してインプラントを可能とする方法が開発されています。それが、サイナスリフトとソケットリフトと呼ばれる方法です。
歯科診療

じつは自衛隊にも歯科医師がいるのです 歯科医官について

はじめに 自衛隊に医師が勤務していることはよく知られていますが、実は陸上・海上・航空自衛隊にも歯科医師がいることはご存知でしょうか? むかしの軍隊では、軍に配属された歯科医師を軍医歯科医とよんでいましたが、自衛隊では、医師を軍医とは呼ばず医...
歯科診療

気になる歯並び、すきっ歯はどうやって治すの?

■はじめに 一般的に、歯と歯の間が開いてきた状態を『すきっ歯』とよんでいます。 実は『すきっ歯』とは、正式な名称ではありません。正しくは、『空隙歯列(くうげきしれつ)』といいます。『歯列』とは歯並びのことで、『空隙』=すきまがあ...
歯科診療

正しい歯磨きで虫歯のない健やかなお口を

◆歯磨きの意義 現代日本では、一般的に朝と晩の一日二回、ご飯を食べた後に歯磨きをする人が多いと思います。その意義はと問われると、食べかすが口の中に残っていると気持ち悪いからだったり、口臭の原因を除くためだったり様々あるでしょうが、やは...
歯科診療

法歯学ってなに?法医学と歯科医との関係

はじめに 法医学という学問分野をお聞きになったことありますか?法医学とは、法律に関係する医学的な事柄を研究する学問で、刑事ドラマなどで殺人事件に関連して登場してきます。 法医学では、全身的な見地から評価していくので、歯科の分野も当然関連し...
歯科診療

実は奥が深い!?虫歯の種類いろいろ

◆虫歯とは何か 人の口の中には、おびただしい数の細菌が住んでいます。歯磨きを怠ってそこに栄養がたっぷり詰まった食べかすが溜まってしまうと、その細菌が増えすぎてしまって歯に悪影響を及ぼします。それが虫歯です。 写真はイメージで...
歯科診療

実は生活習慣病?顎関節症の病態

◆顎関節症とは 顎関節症とは、顎が痛い、顎関節から音がするなど顎とその動きに関連する症状を持つ病気の総称であり、その原因が感染症や自己免疫疾患など明確に規定できないものを指します。若者からお年寄りまで、日本人の3人に1人が顎関節症を患...
歯科診療

歯周病のサインは?肥満や糖尿病も歯周病のリスクになるって本当?

歯周病は実は世界でもギネスブックに載るほど、罹患率が高い病気です。この歯周病ですが、歯を失ってしまう最大の原因ともなり、年齢が高くなるごとに罹患率が高くなるのが特徴です。大事な歯を失ってしまう前に予防したい歯周病ですが、このサインはいったい...
歯科診療

金属アレルギーでも歯科治療は受けられるの? 〜歯科治療と金属アレルギーの関係について〜

■はじめに 歯科治療では、金属を用いた治療がよく行なわれます。金属を用いない治療は不可能といてもいいくらいに、歯科と金属は切っても切れない関係です。 歯科医院を受診する患者さんの中には、アレルギーをもっている方がいることも珍しく...
歯科診療

重粒子線治療と歯科診療

■はじめに 悪性腫瘍の治療の3本柱は、『外科手術』『化学療法』『放射線治療』です。 写真はイメージです。 photo by  photo AC 外科手術とは、病巣をその周囲の安全域とともに切除して取り除く治療です。化学...
歯科診療

歯の再植と移植

歯を抜かなければいけないと言われても、できれば抜かずに残したいと思われる方が多くいらっしゃいます。 「歯を抜かなければいけない」と言われたその歯、本当に抜かなければいけない歯なのでしょうか。何が原因で抜歯することになったのでしょうか。...
歯科診療

歯科医療の骨再生誘導・骨移植術とは

歯周病とは、歯垢(プラーク)の中の細菌が原因で歯肉に炎症が起こり、少しずつ歯を支えている骨を溶かしていく病気のことです。初期の段階では殆ど自覚症状がないため、気づいたら重度になり骨が溶けてしまっている場合があります。 また、歯を失った...
歯科診療

歯科医療における移植とは?

移植というと、臓器移植などの医療を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実は歯科医療においても移植はあるのです。 歯科というと、虫歯や歯周病の治療というイメージかもしれません。 では、歯科医療における移植にどんなものがあるのでし...
歯科診療

実は奥が深い!?虫歯の種類いろいろ

◆虫歯とは何か 人の口の中には、もともとおびただしい数の細菌が住んでいます。歯磨きを怠ってそこに栄養がたっぷり詰まった食べかすが溜まってしまうと、その細菌が増えすぎてしまって歯に悪影響を及ぼします。それが虫歯です。 具体的には、...
歯科診療

歯科治療における超音波検査の活用

■はじめに 超音波検査は、超音波エコー検査、もしくはエコー検査ともよばれる超音波を使った検査法のひとつです。潜水艦のソナーや魚群探知機と同じ原理で、超音波のはね返りを検出して検査を行ないます。 とても強い超音波は、ものを破壊する...
タイトルとURLをコピーしました