第109回看護師国家試験

小児科

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前109~111 新生児の対応

在胎39週4日で、正常分娩で出生した児。出生体重3,000g、身長48.0cm。出生直後、児に付着していた羊水をふき取り、インファントラジアントウォーマーの下で観察を行った。体温37.5 ℃、呼吸数56/分、心拍数150/分、呼吸音は異常...
産婦人科

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前106~108 妊娠の対応

Aさん(28歳、初妊婦)は、夫(30歳、会社員)と2人暮らし。妊娠37週0日で妊婦健康診査のため来院した。身長160cm、体重62kg(非妊時体重54kg)。血圧122/74mmHg。Hb12.1g/dL、Ht36%。尿蛋白(-)、尿糖(...
代謝・内分泌内科

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前103~105 1型糖尿病の対応

A君(8歳、男児、小学3年生)は、父親(40歳、会社員)と母親(38歳、主婦)との3人暮らし。多飲と夜尿を主訴に小児科を受診した。尿糖4+のため、1型糖尿病の疑いで病院に紹介され、精密検査を目的に入院した。A君は身長123cm、体重27....
看護

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前100~102 血管性認知症の対応

Aさん(80歳、男性)は、(妻80歳)と2人暮らし。血管性認知症でパーキンソニズムがみられる。認知症高齢者の日常生活自立度判定基準ランクⅡb、要介護2。普段は妻がAさんの身の回りの世話をしているが、妻が入院したため短期入所療養介護のサービ...
消化器内科

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前97~99 急性胆嚢炎の対応

Aさん(81歳、男性)は、妻(73歳)と2人暮らし。自宅でのADLは自立し、認知機能に障害はない。Aさんは食欲不振と腹部不快感、微熱を主訴に受診したところ、急性胆嚢炎と診断され、その日のうちに入院した。Aさんのバイタルサインは、体温37....
看護

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前94~96 2型糖尿病の対応

Aさん(56歳、男性、会社員)は、デスクワークが多い仕事をしている。40歳時の会社の健康診断で2型糖尿病と診断され、紹介されたクリニックで血糖降下薬を処方されて内服を継続していた。50歳ころから視力の低下と持続性蛋白尿を指摘され、腎臓内科...
呼吸器内科

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前91~93 悪性胸膜中皮腫の対応

Aさん(60歳、男性、元建設業)は、妻(57歳) と2人暮らし。 2年前に悪性胸膜中皮腫と診断され、化学療法を受けたが効果がみられず、外来通院していた。2週前から、胸痛、息苦しさ、倦怠感が増強したため、症状コントロール目的で入院した。バイ...
国際保健

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前90 世界保健機関〈WHO〉の主要な活動はどれか

90 世界保健機関〈WHO〉の主要な活動はどれか。2つ選べ。 児童労働の撲滅保健事業の技術的協力人類の飢餓からの解放感染症の撲滅事業の促進労働者の労働条件の改善 児童労働の撲滅は、特に国際労働機関(ILO)によって行われていま...
看護

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前89 終末期がん患者にみられる悪液質の徴候はどれか

89 終末期がん患者にみられる悪液質の徴候はどれか。2つ選べ。 末梢神経障害リンパ浮腫がん疼痛食欲不振体重減少 がん患者にみられる悪液質は、進行がん患者の80%に認められ、体重減少と食欲不振といった典型的な症状に加えて、化学療...
公衆衛生

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前88 医療法で規定されているのはどれか

88 医療法で規定されているのはどれか。2つ選べ。 保健所特定機能病院地方衛生研究所市町村保健センター医療安全支援センター 医療法は、病院、診療所、助産所の開設、管理、整備の方法などを定める日本の法律です。1948年に公布さ...
看護

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前87 アルコール依存症の一次予防はどれか

87 アルコール依存症の一次予防はどれか。2つ選べ。 年齢確認による入手経路の制限スクリーニングテストの実施精神科デイケアへの参加小学生への健康教育患者会への参加 病気になる前の健康者に対して、病気の原因と思われるものの除去...
公衆衛生

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前86 地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律〈医療介護総合確保推進法〉で推進するのはどれか

86 地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律(医療介護総合確保推進法)で推進するのはどれか。2つ選べ。 子育て世代包括支援センター地域包括ケアシステム子どもの医療費の助成地域生活支援事業地...
看護

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前85 もやもや病で正しいのはどれか  

85 もやもや病で正しいのはどれか。2つ選べ。 指定難病ではない。遺伝的要因が関与する。病変はくも膜下腔にある。進行性の脳血管閉塞症である。ウイルス感染によって誘発される。 もやもや病は脳の血管に生じる病気です。脳血管の終末部...
看護

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前84 急性膵炎で正しいのはどれか

84 急性膵炎で正しいのはどれか。2つ選べ。 成因はアルコール性より胆石性が多い。重症度判定には造影CTが重要である。血中アミラーゼ値が低下する。鎮痛薬の投与は禁忌である。初発症状は上腹部痛である。 急性膵炎の原因としては飲酒...
消化器内科

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前83 食道癌で正しいのはどれか

83 食道癌で正しいのはどれか。2つ選べ。 女性に多い。日本では腺癌が多い。放射線感受性は低い。飲酒は危険因子である。胸部中部食道に好発する。 食道癌と新たに診断される人数は、1年間に10万人あたり17.9人です。 男女別で...
看護

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前82 気管で正しいのはどれか

82 気管で正しいのはどれか。2つ選べ。 軟骨は筒状である。胸骨角の高さで分岐する。交感神経の働きで収縮する。吸息相の気管内圧は陰圧である。頸部では食道の背側に位置する。 気管軟骨の後壁は軟骨を欠く部分で膜性壁といいます。軟...
生化学

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前81 交感神経の作用はどれか

81 交感神経の作用はどれか。2つ選べ。 散瞳精神性発汗腸蠕動の促進排尿筋の収縮グリコーゲン合成の促進 交感神経系は闘争か逃走(fight or flight)のときに働く神経ともいわれ、興奮、怒り、逃走するときに作用します...
看護

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前80 成人の気管内吸引の方法で適切なのはどれか

80 成人の気管内吸引の方法で適切なのはどれか。 実施前に咽頭部の分泌物を吸引する。吸引圧は-40kPa(300mmHg)に調整する。気管チューブと同じ内径のカテーテルを用いる。カテーテルの挿入開始から終了まで30秒で行う。カテーテ...
看護

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前79 重症筋無力症で正しいのはどれか

79 重症筋無力症で正しいのはどれか。 男性に多い。心肥大を生じる。朝に症状が強くなる。自己免疫疾患である。70歳以上に好発する。 重症筋無力症は、手足を動かすと筋肉がすぐに疲れて、力が入らなくなる病気です。まぶたが下がって...
泌尿器科

第109回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前78 排尿時に収縮するのはどれか

78 排尿時に収縮するのはどれか。 尿管尿道膀胱平滑筋内尿道括約筋外尿道括約筋 正常な排尿は,膀胱収縮と尿道括約筋の弛緩が協調された場合に発生します。 排尿時に、尿管は弛緩も収縮もしません。 尿道括約筋が弛緩することで、尿道は...
タイトルとURLをコピーしました