ふくろう

介護

介護福祉士とケアマネージャーの違い

突然ですがみなさんは介護福祉士とケアマネージャーの違いというのはご存じでしょうか? 介護職に携わったことがある人ならばその違いは簡単に答えることが出来るかもしれませんが、そうでない人にとっては全く分らないといった人も多いかもしれません...
整形外科

スマホやマウスも原因になり得る「手首の腱鞘炎」について

「手が疲れてきたけど作業を続けないと…」そういった場面は日常生活でもそれほど珍しくはありません。 しかし「放っておいたら大変なことになった」 そうなりがちな症状が「手首の腱鞘炎」です。 たった今、パソコンやスマホをご覧になってい...
歯科診療

じつは自衛隊にも歯科医師がいるのです 歯科医官について

はじめに 自衛隊に医師が勤務していることはよく知られていますが、実は陸上・海上・航空自衛隊にも歯科医師がいることはご存知でしょうか? むかしの軍隊では、軍に配属された歯科医師を軍医歯科医とよんでいましたが、自衛隊では、医師を軍医とは呼ばず医...
感染症科

アメリカで汚染した小麦からシガ毒素産生大腸菌を確認 そもそもシガ毒素産生大腸菌とは、から予防まで

2016年にアメリカの24州で計56件、汚染された小麦粉を感染源とするシガ毒素産生大腸菌の発生が確認されました(NEJM)。 シガ毒素産生大腸菌といわれると、あまりピンと来ないかたもいるかもしれませんが、温かいころになるとテレビでもニ...
代謝・内分泌内科

DOHaD(Developmental Origins of Health and Disease)説とは 概略と今後への課題

妊娠中の母親の栄養状態が、生まれた子供の成長後の疾患に強いかかわりがあることが知られていて、それをDOHaD説といいます。 写真はイメージです。 photo by pixabay この説が提唱されるきっかけに、第2次世界大戦...
その他

臓器移植法施行から20周年 臓器移植への関心が未来へのカギ

臓器移植は、病気や事故によって臓器が機能しなくなった際に、ほかの健康なひとから臓器を移植して機能を回復させる治療法です。 今日まで世界各国で、おおくの移植治療がおこなわれています。日本では、1964年に生体腎移植・肝移植がおこなわれた...
呼吸器内科

気管支喘息と体型の関係からみえてくる一つの答え

○気管支喘息とは 気管支喘息とは、気管支が慢性の炎症により狭くなったり、過敏な状態になることで、発作性の呼吸困難や咳・痰を生じる病気で、その背景にはなんらかのアレルギーが関与していると考えられています。 治療としては、狭くなった...
整形外科

知らぬ間に骨が折れた!「咳による肋骨骨折」

「骨が折れた」そう聞くと大きな怪我のように思えますが、肋骨の骨折となると通常の骨折とは少し事情が異なります。 風邪が治らなくてなかなか咳が止まらない、そんな時に背中や胸の下あたりがズキズキと痛み始めたら、それは肋骨が悲鳴をあげている所...
整形外科

あれ?指がおかしい…身近な指の病気「バネ指」とは?

1.   〜はじめに〜 普通に生活していたらあまり耳慣れない言葉かもしれませんが、「バネ指」は誰にでも発症する可能性がある身近な病気です。 指が一本使えないだけで日常生活は不便極まりないものになりますが、実際に「バネ指」になると...
歯科診療

気になる歯並び、すきっ歯はどうやって治すの?

■はじめに 一般的に、歯と歯の間が開いてきた状態を『すきっ歯』とよんでいます。 実は『すきっ歯』とは、正式な名称ではありません。正しくは、『空隙歯列(くうげきしれつ)』といいます。『歯列』とは歯並びのことで、『空隙』=すきまがあ...
歯科診療

正しい歯磨きで虫歯のない健やかなお口を

◆歯磨きの意義 現代日本では、一般的に朝と晩の一日二回、ご飯を食べた後に歯磨きをする人が多いと思います。その意義はと問われると、食べかすが口の中に残っていると気持ち悪いからだったり、口臭の原因を除くためだったり様々あるでしょうが、やは...
歯科診療

法歯学ってなに?法医学と歯科医との関係

はじめに 法医学という学問分野をお聞きになったことありますか?法医学とは、法律に関係する医学的な事柄を研究する学問で、刑事ドラマなどで殺人事件に関連して登場してきます。 法医学では、全身的な見地から評価していくので、歯科の分野も当然関連し...
歯科診療

実は奥が深い!?虫歯の種類いろいろ

◆虫歯とは何か 人の口の中には、おびただしい数の細菌が住んでいます。歯磨きを怠ってそこに栄養がたっぷり詰まった食べかすが溜まってしまうと、その細菌が増えすぎてしまって歯に悪影響を及ぼします。それが虫歯です。 写真はイメージで...
感染症科

ダニ媒介性ボレリア感染症(回帰熱・ライム病)について

前回に引き続き、今回もダニ媒介性の4類感染症である回帰熱およびライム病についてご紹介したいと思います。この二つの病気はどちらもボレリアと呼ばれるスピロヘータ細菌によって引き起こされ、日本では主にシュルツェマダニによって媒介されます。日本での...
感染症科

ダニ媒介性感染症、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)

ダニが媒介する感染症としてツツガムシ病がありますが、厚生労働省が定めた1-5類感染症の中にはツツガムシ病を含めいくつかのダニ媒介性感染症が含まれています。 今回はその中の一つの重症熱性血小板減少症候群(Sever Fever wit...
歯科診療

実は生活習慣病?顎関節症の病態

◆顎関節症とは 顎関節症とは、顎が痛い、顎関節から音がするなど顎とその動きに関連する症状を持つ病気の総称であり、その原因が感染症や自己免疫疾患など明確に規定できないものを指します。若者からお年寄りまで、日本人の3人に1人が顎関節症を患...
精神科

ネグレクトを受けた子供はASDのリスクが高まる?~育児放棄が与える影響とは~

「もしかしてあの子ネグレクトされてる?」と感じたことはありませんか? 最近ではニュースで大きく取り上げられるため、周りの大人が気づいてあげられる機会が増えました。食事を作ってもらえない、部屋が汚いなど、さまざまな育児放棄がありますが、...
アレルギー疾患

喘息を引き起こす可能性の高い食品5つ

気管支喘息は、子供に多く発症する病気のひとつですが、環境などの変化から大人もかかる病気です。喘息の症状には、息苦しさや咳き込み、ゼーゼー、ヒューヒューとした喘鳴が特徴的でひどい時は呼吸困難が起こり命に関わることもあります。 写真は...
歯科診療

金属アレルギーでも歯科治療は受けられるの? 〜歯科治療と金属アレルギーの関係について〜

■はじめに 歯科治療では、金属を用いた治療がよく行なわれます。金属を用いない治療は不可能といてもいいくらいに、歯科と金属は切っても切れない関係です。 歯科医院を受診する患者さんの中には、アレルギーをもっている方がいることも珍しく...
心理学

「親子共依存」の恐ろしさ!~人生の舵取りの行方とは~

理想の家庭を築くには「個々の尊重」が不可欠ともいわれています。「共依存」から離れられない家庭は、家族一人一人が尊重されていない場合もあります。 さまざまなパターンがありますが、親子関係における問題は非常に問題になることが多いです。 ...
タイトルとURLをコピーしました