第108回看護師国家試験

看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午後46~50 慢性副鼻腔炎の手術を受けた患者に対する説明で適切なのはどれか

続きです。     46 慢性副鼻腔炎の手術を受けた患者に対する説明で適切なのはどれか。 咽頭にたまった分泌物は飲んでも良い。 臥床時は頭部を低く保つ。 手術当日から入浴が可能である。 物が二重に見えるときは看護師に伝える。     ...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午後41~45 気管支喘息の治療で正しいのはどれか

続きです。   41 Aさん(48歳、男性)は、仕事中に生じた胸部と右肩の違和感を主訴に来院した。バイタルサインは安定しているが、スタンフォード分類B型の急性大動脈解離と診断され、医師から手術を勧められた。治療の選択で迷っている様子のAさん...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午後36~40 入浴時に全身の血液循環を促進する作用はどれか

続きです。 36 入浴時に全身の血液循環を促進する作用はどれか。 鎮静作用浮力作用抗酸化作用静水圧作用 静水圧作用とは、体にかかる水の圧力のことです。お湯の量にもよりますが、湯船で首までつかった場合、体全体にかかる力は約...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午後31~35 自殺対策基本法で都道府県に義務付けられているのはどれか

続きです。     31 自殺対策基本法で都道府県に義務付けられているのはどれか。 自殺総合対策推進センターの設置 自殺総合対策大綱の策定 ゲートキーパーの養成 自殺対策計画の策定     自殺総合対策推進センターは、改正自殺対策基...
看護

第108回看護師国家試験 午前 解答解説一覧

第108回看護師国家試験の午前の解答、解説一覧です。 1~5    6~10     11~15      16~20      21~25          26~30          31~3...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午後26~30 嗅覚の一次中枢はどれか

続きです。 26 嗅覚の一次中枢はどれか。 嗅球嗅上皮後頭葉上鼻甲介 空気中の化学物質は、鼻中隔と上鼻甲介の間の粘膜である嗅上皮の嗅細胞によって感知されます。嗅細胞のイオンチャネルが開くと、電気信号が発生し、嗅神経に伝わ...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 必修 午後21~25 中心静脈から投与しなければならないのはどれか

続きです。 21 中心静脈から投与しなければならないのはどれか。 脂肪乳剤生理食塩液5%ブドウ糖液高カロリー輸液 中心静脈栄養とは、太い血管から高濃度の栄養輸液を点滴投与します。 高カロリー輸液は末梢静脈から投与...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 必修 午後16~20 看護師が行う看護過程で適切なのはどれか

続きです。 16 緑内障患者への投与が禁忌なのはどれか。 コデインアスピリンアトロピンフェニトイン 緑内障に禁忌の薬剤にはステロイド薬(原則禁忌) 、抗コリン薬など(抗アレルギー薬、抗不安薬、睡眠薬、かぜ薬、心臓の薬、気...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 必修 午後11~15 運動性言語中枢はどれか

続きです。 11 運動性言語中枢はどれか。 中心後回大脳基底核Broca〈ブローカ〉野Wernicke〈ウェルニッケ〉野 「言語中枢があるのはどれか」といったテーマは頻出問題ですね。下に類題もまとめてみました。 ...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 必修 午後6~10 成人の体重に占める体液の割合で最も高いのはどれか

続きです。 6 マズロー.A.H.の基本的欲求の階層で、食事・排泄・睡眠の欲求はどれか。  1.安全の欲求 2.自己実現の欲求 3.承認の欲求 4.生理的欲求マズローの基本的欲求の階層は、ピラミッド状の階層を成しています。ピラ...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 必修 午後1~5 労働安全衛生法に規定されているのはどれか

続きです。 1 日本における平成28年(2016年)の総人口に占める老年人口の割合で最も近いのはどれか。  1.17% 2.27% 3.37% 4.47%65歳以上の高齢者人口は3461万人(平成28年推計)で、総人口に占める...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前118~120 圧迫骨折の対応

続きです。 次の文を読み118~120の問いに答えよ。 Aさん(81歳、女性)は、1人暮らし。7年前から糖尿病、高血圧症、便秘症で病院の内科に定期的に通院しており、近所に住む長女が時々様子を見に来ていた。本日、長女がAさん宅を...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前115~117 COPD患者への対応は

続きです。 次の文を読み115~117の問いに答えよ。 Aさん(75歳、女性)は、夫とは3年前に死別し、1人暮らし。喫煙歴があり、5年前に慢性閉塞性肺疾患と診断された。長女は隣県に住んでおり、時々様子を見に来ている。Aさんは受...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前112~114 パニック発作の対応

続きです。 次の文を読み112~114の問いに答えよ。 Aさん(37歳、女性、会社員)は、1人暮らし。11月に経理部へ異動となった。新しい人間関係と慣れない仕事で帰宅後も緊張が取れず、眠れない日が続いていた。異動から3週目の朝...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前109~111 母乳保育のアドバイス

続きです。 次の文を読み109~111の問いに答えよ。 Aさん(30歳、初産婦、会社員)は、夫と2人暮らし。妊婦38週6日で3,200gの児を正常分娩した。分娩後から母子同室を開始しており、母乳育児を希望している。 10...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前106~108 妊娠のむくみの対応

続きです。 次の文を読み106~108の問いに答えよ。 Aさん(34歳、初産婦)は、夫(37歳、会社員)と2人暮らし。事務の仕事をしている。身長157cm、非妊時体重54kg。妊娠24週4日の妊婦健康診査時の体重58kgで4週...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前103~105 川崎病の対応のしかた

続きです。 次の文を読み103~105の問いに答えよ。 Aちゃん(1歳6か月、男児)は、5日前から発熱し、自宅近くのかかりつけ医に通院していたが解熱せず、昨日から眼球結膜の充血、口唇の発赤と亀裂が出現したため入院した。診察では...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前100~102 死期の対応

続きです。 次の文を読み100~102の問いに答えよ。 Aさん(89歳、女性)は、息子夫婦と3人暮らし。障害高齢者の日常生活自立度判定基準A-2。腹部膨満感とふらつきを自覚したため受診したところ、原発不明の癌による多臓器への転...
代謝・内分泌内科

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前97~99 インスリン自己注射の注意点

続きです 次の文を読み97~99の問いに答えよ。 Aさん(68歳、女性)は、1人暮らし。隣の市に娘がいる。日常生活は自立している。10年前に糖尿病と診断され、血糖降下薬を服用している。最近の血液検査でHbA1c が8.5% の...
看護

第108回看護師国家試験を解いてみた 問題解説 午前94~96 抗がん剤で気をつける点は

続きです。     次の文を読み94~96の問いに答えよ。 Aさん(37歳、女性、会社員)は、夫(38歳)と2人暮らし。身長155cm、体重57kg。Aさんは、入浴中に右胸のしこりに気づき、病院を受診した。乳房超音波検査で右...
タイトルとURLをコピーしました