2017-05

救急科

1人でも多くの命を救うチェーンオブサバイバル(救命の連鎖)

(C)Hipohige.com チェーンオブサバイバル(救命の連鎖)という言葉があります。4つの輪がそれぞれ救命に関して独立した意味を持ち、それぞれの輪が繋がる事で、鎖のように見える事からこの呼び名で呼ばれています。 ...
漢方薬

かぜの漢方薬 麻黄湯と麻黄附子細辛湯の違いとは

写真はイメージです。(C)Hipohige.com 漢方は、体全体に注意をはらい体調を整えることを旨とします。それゆえ、病気の症状改善を第一とする西洋医学とはことなり、ひとり一人の体質にあわせた処方をおこないます。 体全体の調子を向上させ...
基礎研究

ノーベル賞候補 注目の研究-光遺伝学(オプトジェネティクス)

光遺伝学(オプトジェネティクス)は、近年、非常に注目を浴びている分野で、多くの研究者達によってさまざまな研究が行われています。 私達のさまざまな動き(感覚、行動、思考など)は神経に支配されていて、神経細胞からなっています。個々の神経細胞...
代謝・内分泌内科

高齢者の潜在性甲状腺機能低下症に甲状腺ホルモンは効かない?

写真はイメージです。(C)Hipohige.com 甲状腺疾患には、バセドウ病や甲状腺機能低下症、甲状腺がんなどいくつかの種類があります。 自覚症状が出る場合や血液検査により発見される場合があり、日本人の20人に1人は何かしらの...
心理学

自分と相手をより大切にする表現技法 アサーション

(C)Hipohige.com 誰もが何かしらの人間関係で悩みを持っているのではないでしょうか。心理学者のアドラーは「人の悩みはすべて人間関係によるもの」と語っています。 人間関係を円滑にする「アサーション」という概念があります。アサーシ...
医療政策

障がい者と地域の中で快適に一緒に暮らすための障害者総合支援法

(C)Hipohige.com 世の中には様々な人が生活していますが、全員が等しく快適に過ごすことができているか、考えたことはありますか? バリアフリーの建物やノンステップバス、ハンディキャップを持った人が、快適に生活できる...
小児科

乳幼児期にカビと湿気にさらされると16歳までに喘息と鼻炎を引き起こす可能性が高くなる

(C)Hipohige.com カビや湿気のある環境で乳幼児期に育つことと幼児期のアレルギー疾患は関連があるとされていますが、その影響が思春期にまで続くのかどうかは明らかではありませんでした。 2016年にスウェーデンで、幼...
小児科

新生児薬物離脱症候群に対する舌下ブプレノルフィン投与の有効性

(C)Hipohige.com 妊婦が薬を服用した場合、薬が胎盤を通過し、母体だけでなく胎児にも影響を及ぼすことがあるのはよく知られています。一部の薬ではありますが、妊娠中には服用を避けたほうが良い薬もあります。 胎児への薬の影響というと...
感染症

海外にいくまえに安全に渡航できる準備を整えてください

(C)Hipohige.com 大型連休になると、毎回多くの人が海外旅行に行きます。近年では海外に進出する企業も増えていて、旅行ではなく海外赴任をする日本人も増加しています。 海外には、日本にはない魅力が多くある一方、マラリ...
災害医療

災害に備えて 津波肺炎という病気をごぞんじですか?

(C)Hipohige.com みなさんは津波肺炎という病気を聞いた事がありますか? 通常の肺炎は、医療機関のなかで感染する院内肺炎とふだんの生活のなかで感染する市中肺炎、高齢者や飲み込みの悪い人が誤嚥して引き起こす誤嚥性肺...
医薬品

調剤業務とデジタルヘルス より正確な調剤監査を

(C)Hipohige.com 近年私たちの周りには次々と機械が増え、どんどん生活が便利になっています。調剤業務の中でも例外ではありません。様々な機械の開発、導入により、調剤過誤の防止や正確・迅速な調剤の実現に役立っています。 ...
心身医学

指に装着して寝るだけで睡眠を評価できるWatchpat

人間は必ず夜に睡眠を取らないと体調に異常をきたします。現代社会では睡眠障害に悩まされている人が増えていて、5人に1人が不眠に悩んでいると言われています。 睡眠時における病気は様々なものがありますが、睡眠呼吸障害の患者の睡眠を自宅でも...
漢方薬

二日酔いに効く漢方薬? 五苓散の効果

気のおけない友人と飲み明かす、会社の飲み会で遅くまでなど、お酒を飲む機会が生活のなかに多くありますね。楽しく飲む時間を過ごせても、翌日に控えているのが二日酔いです。 体質的にアルコールが弱い人はもちろんのこと、強い体質の人でも...
眼科

Preceyesが世界で初めてロボットを使用した眼科手術に成功

眼は、人間が物を認識するという大切な役割を果たしている器官です。器官自体が小さく非常に繊細なため、手術の際は医師に高い技術と精度が求められます。 今回、ロボットを使用した眼科手術が世界で初めて行われました。 オランダの企業Pre...
神経内科

Microsoftがパーキンソン病患者の手の震えを抑える腕時計型デバイスを開発

  パーキンソン病の患者たちは、常に手の震えに悩まされています。物を持つ、字を書く、という日常生活においても不便を感じている患者たちを助けるデバイスをマイクロソフトが開発しました。 パーキンソン病とは 世界中にパーキンソン病を患っている人は...
皮膚科

重度乾癬に対するリサンキズマブとウステキヌマブの有効性を比較

photo by Phalinn Ooi   乾癬は慢性の皮膚角化疾患であり、命に関わることは少ないものの、患者さんの生活の質を低下させることで知られています。 現在日本には約40万人、世界的にみると1億人以上の乾癬患者さんがいると言われて...
リハビリテーション科

リハビリ 個別機能訓練ⅠとⅡの違いとその中身

個別機能訓練とはデイサービスや特別養護老人ホーム(以下、特養と略称)で、機能訓練指導員が提供するリハビリのことを言います。 機能訓練指導員とは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、正看護師、准看護師、柔道整復師、あん摩マッサー...
循環器内科

血圧と心血管疾患の関連性 適切な血圧は疾患によって異なる

現在、日本における血圧の基準は日本高血圧学会によるガイドラインが基準となっています。 ガイドラインでは、診察室で測定した血圧が140/90mmHg以上、家庭での測定血圧が135/85mmHg以上の場合を高血圧の基準としています...
眼科

どちらを使う?認可治療薬とオフラベル治療薬

いい薬が出たなら早く使えるようにして欲しい!…と願うのは自分が病気になっても、大切な人がなっても願うことではないでしょうか。 しかし、実際には新しい薬が出ても、それが販売されるまでには多くの試験があります。 また、販売されてもこの病気には...
基礎研究

南インドに生息するカエルの粘液からインフルエンザに効果のある成分が見つかった?

毎年冬になると流行するインフルエンザですが、近年では様々なタイプのインフルエンザが出現しているため、薬剤耐性のあるウイルスも存在しています。 今回、南インドに生息するカエルからインフルエンザウイルスに直接作用する可能性のある成分が発見...
タイトルとURLをコピーしました